2倍速で生きる女 NEW

やりたいことが多過ぎて他人の2倍くらいのペースで熟していかないと時間が足りなくなった人。結婚、出産してさらに深刻な事態に。

地元に戻りたい

私は埼玉の比較的田舎の出身なのだが、彼氏との同棲をきっかけに埼玉の都市部に引っ越してきた。仕事は都内でしているが、電車で一駅行けばもう東京の立地に住んでいるので特に不便はない。

 

だが、今の土地にアパートを借りて住んでから、母親から「地元に戻ってきなさい」としつこいくらいに言われ続けている。特に結婚して子供が生まれてからはさらに頻繁に言ってくるようになった。

 

元々は私は地元に戻る気なんてさらさらなかったので、適当に聞き流していたのだが、子供が生まれて状況が変わった。

 

子供の預け先がないのだ。

 

どこかへ出かけるのも必ず子供と一緒。

 

0歳の子供と一緒では、外食で入れる店は限られるし、友達の結婚式も断らざるを得なかった。美容院にも歯医者にも行けない。体調が悪くても多少のことなら我慢。出産後にやたら蕁麻疹が出るようになったが、未だに病院に行けていない。

 

一時預かりという制度もあることは知っているのだが、正直見ず知らずの人にまだ自分で何もできない0才児を預けるのはとても抵抗がある。都市部なので料金も高いし、場所も自宅からだと徒歩20分以上かかる施設だったりする。預かってもらえる時間も近場の買い物くらいしか済ませられないような短時間のところが多い。

 

今は育休中だが、仕事に復帰して保育園に預けるとなるともっと大変だろう。子供が体調を崩す度に仕事を休んだり早退したりしていては仕事にならない。仕事が少しでも長引けば保育園のお迎えには間に合わない。

 

やっぱり実家が近いほうが良い。

 

そこで母に地元に戻りたいと話した。

 

私の地元に戻りたいとはあくまで子供が小さいうちに一時的に実家近くに住みたいという話であって、当然仕事も都内で続けるつもりだ。

 

しかし母が思う、娘が地元に戻ってくるは少し私とズレていたようである。

母は私が地元で新たに仕事を始め、最初はアパートに住んでいてもいずれ実家に入るだろうという、実家の跡取りとして戻ってくると捉えたようだった。

 

田舎の価値観なのか、昭和の価値観なのかわからないが、確かに私が育った地域では3世代同居が親孝行。都市部へ出ていってしまった子供は親不孝。みたいな空気がある。

 

母は私が地元のアパートへ引っ越してきたら、がっつり子供の世話をしようと張り切っているし、きっとかなり私達の生活に介入してくるだろう。

 

私と夫、息子3人で何とかやっていこうと計画を立てている中で、自立を妨げられているような気さえしてくる。

夫は将来のお金のシミュレーションをした結果を見て、頼れるなら実家を頼ろうというスタンスになった。

 

さて、都会の土地に住み続けるのか、地元に戻るのか。決断は2年後のアパートの更新まで。